SSブログ

京都の旅2012春 二日目(前編) [nononnの旅シリーズ]

すこし、更新間隔が開いてしまいましたが、さっそく書きたいと思います。

前の記事はこちら↓

一日目(前編):http://nononn.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21

一日目(後編):http://nononn.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21-1


3月19日 (月)

ホテルの和食の店で朝食をとる。宿泊者にはチェックインの際に朝食券がもらえ、

それをお店の人に渡すと何分後かに前菜・・・・?が。

2.jpg

その後、朝粥が運ばれる。

1.jpg

テーブルに備えられていた入れ物の中には大きい梅干しがつまってました。

京都で食べる朝粥は美味しいですねw

前日の疲れが残っていたせいか、出発までに時間がかかり、

やっとホテルを出たと思って時計を見たら9時30分過ぎ・・・

京都駅のコインロッカーに荷物を入れようとしたら、

小さいロッカーには入れられず、大きいロッカーを探す羽目に。

(渋谷駅でもこんなことがあった(笑)。結局キャリーバックを引いて原宿まで歩いた。)

同じ京都駅でもロッカーの値段は同じサイズでも異なります・・・

新幹線のりば付近の大きいロッカーに預け500円支払い・・・

(どうやら旅行客はホテルに預けるためか新幹線のりば付近の大きいロッカーは空きがあった)

駅直結や、駅に近いホテルに宿泊の場合は、フロントで荷物を預けて新幹線に乗る前に

荷物を取りに行く方がいいと思います・・・

それか旅行パックとかで「手ぶらでGO」のようなサービスがついているものを選んでもいいと思います。

(ホテルで預けると駅まで送っておいてくれるサービス。でも、PC等の精密機器はNG)

京都駅前のバスセンターへ向かいます。

今回は南禅寺方面のバスなので、比較的人も少なめ。もちろん席に座れました。

バス乗車中、左に珍しいセブンイレブンを発見。

さすが京都・・・でも車は何処に停めるの?

3.jpg

「神宮前」というバス亭を停車。・・・神宮前?と思っていたら真っ赤な大きい鳥居が!!

どうやら平安神宮だそうです。予想以上に大きい。そして華やか。

・・・でも今回は南禅寺に行くので通過。

目的のバス亭で下車。またまたわかりにくい所に・・・

一緒に下車した人たちも観光客で、とりあえずこっち行ってみるか。みたいな感じで歩いていく。

しかもみんな違う方向に歩いていき、いったいどの道が南禅寺につながっているのか・・・

(当然、道としては全部つながってはいるけどね)

ということで私もとりあえず行ってみる。

とりあえず選んでみた道を歩いていると地元の人らしき人が。

工事をしているお兄さんに南禅寺の場所を尋ね、さっそく出発・・・

正面にお寺が・・・!これか!と思って看板をみると「永観堂」の文字が。

本にも載っていたし、市バスMAPにも細字で記載されていたお寺。

せっかくここまで来たし、朝であるお陰か、人もすごく少ない。

入場料も他の寺院に比べると少し安い。

入口付近にはこんな文字が・

16.jpg

なるほど、だから入場料も少しお得。

中に入ると、またまた素晴らしい世界が広がっています。

5.jpg

しかも他に人が3,4人しかいない。なんて素敵な空間。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

石に水をかけると、琴の音色が聞こえるというもの。聞こえますよ。

6.jpg

7.jpg

建物の入口にはこんなものが

8.jpg

この永観堂(えいかんどう)、とても寒いです。

結構山に近い場所に建っている上、この日は風が強かったためです。

でも大丈夫。

ここにはお手洗いが2つもあります。しかも綺麗で新しくて、使いたくなるくらい。

数も割とあります。(紅葉の時期等のオンシーズンに団体客が来るからだと思います)

駐車場も広い。隣には永観堂保育園も。だから静かなお寺に子供の賑やかな声が。

そしてエレベーターもあり。

4.jpg

このエレベーターで、みかえり阿弥陀が拝見できる場所付近まで上がることができます。

永観堂の部屋の中の襖絵や天井の装飾、柱の漆喰の見事な美しさ・・・も撮影禁止なので、

ここで、お見せすることはできないので、興味のある方は是非行って下さい。

ガイドブックにも書いていましたが、団体客がいない朝早くがお勧めです。

時間が経つにつれ若い人が増えてきたりします。

やはりできるだけお寺の静寂を味わいたい時は朝早くがいいのではないかと。

建物を出て、敷地内にあるパゴダへ向かいます。

階段をひたすら上ります。んー・・・なかなか堪えます。

でも上った後の景色はそれなりに素敵です。

(建物の屋根は植物等で隠れていたので、実質付近の街を見渡す感じ)

パゴダ・・・上る前にも思っていたのですが、やはり上ると近すぎてよく見えません。

やはり降りて遠くから眺めた方が全体は見えます。でも体力がある方は是非上ってみてくださいね。

10.jpg

パゴタへ向かう途中の道にこんなものが。

敷地内の写真を張ります。

11.jpg


13.jpg

14.jpg

12.jpg

15.jpg

9.jpg

入場者の数が増えてきたところで南禅寺に向かいます。

先ほど聞いた通りに南禅寺に向かう。途中で東山中学・高校というものを発見。

ロボコンやインターハイに出ている部活があるらしいです。旗らしきものが。

とりあえず向かう。

ずっと歩いて曲がったりしていると左に南禅寺の敷地が。

せっかくなので正面から入ります。(というか正面からしか入れないと思いますが)

18.jpg

三門という大きな門。これぞ南禅寺。

そして車が入らないようにするためのもの、の装飾。

17.jpg

こんなところに小鳥。

敷地内にはたくさんの建物が。入場料もそれぞれで払ったりするのでなかなかきつい。

とりあえず、方丈庭園を観てみることに。

19.jpg

20.jpg

龍安寺の石庭より私としてこちらの方が・・・分かるかもしれない。

21.jpg

22.jpg

24.jpg

25.jpg

23.jpg

このハート・・・にみえるものは猪の目らしいです(世界ふしぎ発見!で解説されていました)

当然、日本の寺院は木造建築なので、火事が起こると大きい被害が出ます。

そこで火事になると一番先に逃げる猪の目を象って寺院の装飾に取り入れたそうです。

水道橋も敷地内?にあります。明治時代に建てられたものです。

何をモデルにしているといいますと・・・もちろんセゴビア等で見えるローマ水道橋で・・・

説明が長くなるので次に行きます。ちなみにこの水道橋、今も水が流れているのが見えます。

上までいくと見えます。上ることも可能です。でも、怖いからやめておきました。

南禅寺から哲学の道を通って銀閣寺へ向かいます。

続きは次の記事で。

二日目(後編):http://nononn.blog.so-net.ne.jp/2012-03-26
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。